本文へ移動

持続化給付金に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症の急速な広がりを受け →→ 魚価が低迷し →→ 月の売上が下がった漁業者の皆様へ →→ 持続化給付金のご案内です。
持続化給付金とは?
新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給します。
給付額とは?
法人は200万円、個人事業者は100万円
(ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限です。)
 売上減少分の計算方法
 前年の総売上(事業収入)ー(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)
 ※金額は10万円単位。10万円未満の端数切り捨てます。 
給付対象者とは?・・・漁船漁業、養殖業、仲買人、小売人
2019年以前から事業により事業収入(売上)を得ており、今後も
 事業継続する意思があること。
 ※資本金10億円以上の大企業を除く、中堅・中小法人、個人事業者を対象。
2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、
 前年同月比で事業収入が50%以上減少した月があること。
申請方法とは?・・・電子申請のみ
給付までの作業短縮、コロナウイルス感染拡大防止のため
 現在は本人が行う電子申請のみの受付となってます。
○ 今後はご自身で電子申請を行うことが困難な方のために、「申請サポート会場」
 を開設する予定とのことなので随時情報を更新します。

申請期間 : 令和2年5月1日(金)から令和3年1月15日(金)

申請のStep 1・2・3〔詳細版〕

ファイルダウンロード

(2020-05-05・1290KB)
注目重要

下記より電子申請サイトへ

深浦本所
愛南漁業協同組合
愛媛県南宇和郡愛南町鯆越
166番地3
TEL.0895-72-1135
FAX.0895-72-1144
1.共済事業
2.購買事業 
3.販売事業 
4.製氷冷凍冷蔵事業
5.利用事業
6.漁業自営事業
7.指導事業
1
1
3
4
7
2
TOPへ戻る